-
お悩み早くやらなきゃと思ってもなかなか仕事を休めないし、時間がない
-
お悩み財産は平等に分けるのに、面倒な手続きは私任せってどうなの?
-
お悩みまずはどこから手をつけたらいいの?銀行?それとも役所?
-
お悩みいつまでに手続きを終わらせたらいいんだっけ?
お悩みを抱えているなら…
お忙しいあなたに代わり、相続手続相談士の資格を持った税理士が
代わりに手続きをさせていただきます。
あなたは自宅で待っているだけで、
相続財産が受け取れます!
お忙しいあなたに代わりに、
相続手続相談士の資格を持った税理士が
代わりに手続き
させていただきます。
あなたは自宅で待っているだけで、
相続財産が受け取れます!
を行おうとすると…








お任せ下さい
などにも対応
徹底サポート
取得している
弁護士と連携
サービス | 料金 |
---|---|
相続手続きお任せパック(相続財産:〜5,000万円) |
350,000円 (税込385,000円) |
相続手続きお任せパック(相続財産:5,000万円〜7,500万円) |
500,000円 (税込550,000円) |
相続手続きお任せパック(相続財産:7,500万円〜2億円) |
750,000円 (税込825,000円) |
相続手続きお任せパック(相続財産:2億円以上) | 要相談 |
遺言書作成(公正証書) |
105,000円 (税込115,500円) |
遺言書作成(自筆)指導(一緒に内容を考え、書きあげます) |
50,000円 (税込55,000円) |
遺言執行者の引き受け |
相続財産の3% (税込3.3%) |
相続人・相続財産の調査 |
50,000円 (税込55,000円) |
(キャンセルについて)
※戸籍謄本取得費用などの実費は別途必要となります。
※お客様の都合によるキャンセルにつきましては、お支払いいただいた報酬額のご返還はいたしかねますので予めご了承願います。
※相続税申告は別途料金。相続税試算は無料。
※提携司法書士による土地不動産名義変更サービスは別料金。

当事務所は、相続業務に特化した税理士・行政書士事務所です。代表の松尾大輔は、独立前に2ヶ所の税理士事務所で計8年以上にわたり相続業務の経験を積み、2019年11月に税理士事務所を開業いたしました。
さらに2020年には、相続サービスのさらなる強化を目指して行政書士事務所を併設しました。
相続手続においては、「まず何から手をつけたらいいの?」「いつまでに何をしたらいいの?」「どんな書類を集めたらいいの?」「この書類、どう書いたらいいの?」といったお悩みを持たれる方が多くいらっしゃいます。
また、役所や金融機関などでの手続きは、平日の日中でないとできないことが多く、そのために貴重な休暇を消化せざるを得ない方もいらっしゃいます。
当事務所では、相続税申告だけでなく、そのような相続手続のめんどう事をお客様に代わってお引き受けいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
事務所名 | 松尾大輔税理士・行政書士事務所 |
---|---|
代表者 | 松尾 大輔 |
所在地 | 〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町14番33号OMビル601号 |
アクセス情報 | 地下鉄天神橋筋六丁目駅10番出口から徒歩1分 |
TEL | 050-3580-9878 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝祭日 |
-
対応エリア
-
大阪府全域に対応しております。
(こちらは一例です。まずはご連絡ください)
相続手続きが複雑な場合、手続きの途中で相続人が亡くなり相談時より
相続人が増えた場合など追加料金はいただきません。
連絡の取り方(メールor電話、電話ならどの時間帯がいいのか)
打ち合わせの場所(お客様の自宅あるいは、どこかの喫茶店など)
すべてのお客様のご希望に合わせます。
初回無料相談!
最初の打ち合わせ時にお話をお伺いして、その結果、お断りいただいても
料金は一切発生しません。
合う合わないはあるかと思いますので、お気軽にご相談いただき、
「この人なら任せても大丈夫」というときだけお申し込みください。
もちろんお断りいただいても相談料などは一切発生せず、無料となります。
通常、1金融機関ごとに5,250円の費用がかかるサービスを無料でご提供。
銀行・信用金庫何件でも無料です。


〜 遺族の方々の相続は終わらない 〜
世の中の「相続手続」サポートをして、
遺族の方の手続作業をなくすことにより
遺族が故人を偲ぶ「気持ちの余裕」を創る。

お電話または
下記のフォームより
お問い合わせください。